日々のこと

【ない暮らし】ほしいものは工夫して手に入れる【ヨーロッパ田舎町生活】

europe_life

とある日曜日の昼下がり。

小腹がすいたし何か手頃なデザートはないものか。

この前はチップス食べたし、今日は甘いやつがいいな。

と冷蔵庫を開けて見ても、取り出してすぐに食べられそうなおやつはない。

今日に限っていつも常備してある板チョコもいつのまにか無くなっている。

仕方ない。ちょっとスーパーにでも行って何か買ってくるか。

と、いそいそ準備したときに声をかけられて気がついた。

「今日建国記念日だよ?どこのお店もやってないよ」

今ココ、わたしはハンガリーで暮らす【日々徒然】誰かに聞かれたわけでもないけど、ふと今をそのまま記しておこうと思い立った。 「こんなことを伝えたい」「こんな構成にしよう」 ...

そうだった。。

この国では大きな祝日となると、どこのお店もクローズするんだった。。

いつもは日曜日も営業している近くのスーパーもドラッグストアも何もかもお休み。

さらに我が町は首都や都市部ではない、のどかな田舎町。

建国記念日の今日は車もほとんど通らず、町はひっそりと静まりかえり、みんな家の中でゆっくりとした一日を過ごしているようだ。

無論、ここには24時間やっているコンビニもない。

あー、それでも甘いものが食べたい。

どうしても食べたい。

 

作るしかないか。

コンビニスイーツに負けず劣らず【自作おやつ】

sweets

気持ちが「自作・甘いもの」に切り替わったら、めんどくさくなる前にまずは冷蔵庫の中を確認。

えーっと、今あるおやつ作りに使えそうなものは卵、牛乳、、くらいか。お肉や野菜は今の甘い気分からはほど遠い素材のため、目には留まらず。

次にやることはネット検索。

「卵 牛乳 おやつ 人気 レシピ」

と入力し、手頃なレシピを確認。

お、砂糖はあるから家にある限られた素材でプリンが作れそうだ。

ここで、今回のおやつ作りはプリンに決定した。

おおよその手順を確認したあと、次におこなうのは動画検索。

テキストだけでは得られないより詳細な手順を確認し、さらにおいしいプリンの作り方を探るためだ。

ちなみに我が家にオーブンはない。

正確にいうと、あるけど恐くて使えない。

わたしたちが住む築うん十年のアパートメントにあるオーブンは、かなり年季の入ったタイプ。電子タイプの温度調節なんて優れた機能はなく、カチカチとダイヤルを回すタイプのもの。

もちろんアナログでも使えないことはない。それくらいならわたしも使っていたと思う。

ただ、ここのオーブンには絶対に必要なものがない。

それは、ダイヤルの目盛り。

我が家のオーブンはダイヤルの目盛りがすべて消え去っているのだ。

これは、どのダイヤルを回せば余熱機能がオンになり、どの角度まで回せば170度の温度設定になるかがわからないということ。

致命的な問題。。

古すぎて生産中止となった型のオーブンらしく、ネット検索しても取扱説明書なんかは出てこない。

オーナーに聞いても素敵な回答は得られなかった。

ということで、今のところ使える加熱ツールはフライパン、お鍋、電子レンジのみ。

動画の中から、これらのツールだけを使っておいしいプリンが作れるレシピを探すことになる。

おそらく王道レシピはフライパンを利用し、蒸して作るプリン。

が、残念ながら手頃なプリンカップも我が家にはないうえ、もう少し時短で食べたいところ。

プリンに適したココットやカップなんかもないから、サイズ的に代用できるのはマグカップくらい。

幸いにも「電子レンジ マグカップ プリン」で良さげなレシピ動画を発見!

これにて無事、おいしい手作りプリンを食べることができた。

満足満足。

ただ冷やす時間を考慮しておらず、食べることができたのは夕食後の時間だったけど、それもまたよし。

今あるものを頭に思い浮かべてみる【無いならどうするか】

ingenuity

ここで暮らすようになって、「ないから買いに行こう」から「ないなら今あるものでどう対応できるか考えよう」に変わった。

これまでトライしたものはというと・・・

  • ウスターソース
    お好み焼きが食べたいけど、肝心のソースがない!ほしいけど売ってないから自分で作る。
  • ふわふわパン
    甘めのバターロールみたいなパンが食べたいけど、近くのパン屋さんには硬めかつパサパサ寄りのパンしかないから自分で作る。
    (オーブンはないからフライパンで)
  • カルピス
    暑い夏、なつかしのカルピスが飲みたいけどもちろんこの国では見たことないから自分で作る。
  • 手巻き寿司
    寿司が食べたい!(これは頻繁に思う)
    ただ、海に面していないこの国で魚介類はほとんど手に入らない。
    でも寿司っぽいものは食べたい!ということで、キンパのようなSUSHIロールのようなものを自己流で作る。
    (ご飯と海苔で何かを巻いて、わさび醤油つけて食べられればそれで満足)
    (もちろん炊飯器はないからお米も鍋で炊く)
  • アイスクリーム and ポカリ
    体調が悪いとき、どうにも食欲が出ない。加えて熱中症っぽい。外に出かける元気もない。
    そんなとき、サッと材料を混ぜてスッキリバニラアイスを作り冷やし固め、固まるまでの間にササっと材料を混ぜて作ったポカリを飲む。

どれもこれも、日本にいるときはスーパーやコンビニで買っていたものばかり。しかもお手頃価格でハイレベルのおいしさがゲットできてしまう!

自分で作ろうとは考えもしなかった。

しけし、この国にはないor簡単には手に入らないのだから仕方がない。

ないなら諦めるか自分で作り出すしかないのだ。

文句を言っても無いものはない【工夫を楽しむ】

enjoy

「ないならどうするか」を考え出して、失敗や工夫を繰り返しながら暮らしていると、意外にも「たいていのものはなんとか作れる」ことに気がついた。

熱が出たとき、日本なら冷凍庫に鎮座していたアイスノンもここにはない。

でも、ペットボトルに水を入れて凍らせておけば、タオルを巻いてハイ!アイスノンのできあがり!

日本から持ってきたクイックルワイパーのシートがなくなった。

ハイ!いらなくなったタオルを切って取り付ければ、使い捨てシートのできあがり!

今手元にあるものと知恵と情報を組み合わせれば、必要なものはわりと手に入る。

もちろんほしいものを作り出すために、多少の時間を要することは多い。

「そんなこと時間がある人しかできない!」「そんな不便な場所に住みたくない!」と言われるかもしれない。まぁごもっともだ。

でも仕方ない。

どんなに文句を言っても無いものはないんだから。

これを不便と呼ぶ人もいるかもしれない。

数年前なら、きっとわたしもすぐに「買う解決方法」を選んでいたと思う。

日本だとスーパーやコンビニ、行きたいときに行けてなんでも手に入るし、外に出たくないときはネットでポチれば当日か翌日には向こうから自宅にきてくれる。

もちろん、その分お金はたくさん飛んでいったけど。

「工夫を楽しむ」とは言いつつ、どうせやるなら楽しんだほうがいっか、というくらいの気持ちだ。「予期せぬ節約につながった。。!」と少し嬉しい気持ちになれるのも、工夫して暮らすことのちょっとした楽しみかもしれない。

あ、この地方にも宅配やネット通販というのはありますよ。

まぁネットでポチっても届くのは数週間後とかだけど。

【足るを知る】なんてことはない暮らしだけど

どっちが幸せか、どっちが良いか悪いかなんてことは考えていない。

ただ、不便と思っていた環境も、意外となんとかなるもんだなぁということ。

今あるものだけでも意外とやれるじゃんっていう、ちょっとした自信にもつながっているのかもしれない。

この暮らしは、わたしにとって思ったよりも苦ではないみたいだ。

パズルみたいに、今手元にあるものを組み合わせてつくりだす。

その分支出も減る。

これがゲームみたいで割と楽しい。

既製品のものと変わりないレベルのもの、もしくは超えたものを作り出したときの達成感は案外悪くない。

不便が不幸かというと、そうでもないなというお話。

 

さて、次日本に帰ったらコンビニいって流行りのスイーツ買って、寿司食べに行ってお気に入りのパン屋さんでふわふわのパンを食べるんだ!

人気ブログランキング
人気ブログランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます。